投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
Yoshiki's Way of HAPPINESS
yoshikiny.exblog.jp
ブログトップ
www.yoshikihase.com
by yoshikihase
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
エキシビション情報
写真
旅
未分類
以前の記事
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 12月
2007年 11月
検索
その他のジャンル
1
ライブ・バンド
2
部活・サークル
3
スクール・セミナー
4
コスプレ
5
健康・医療
6
車・バイク
7
ボランティア
8
コレクション
9
スピリチュアル
10
時事・ニュース
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2009年 06月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
ブログお休み
[
2009-06
-11 19:58 ]
表情のリアリティ
[
2009-06
-10 01:22 ]
夢とは、、 目標とは、、
[
2009-06
-07 20:13 ]
富士フォトサロン
[
2009-06
-01 20:00 ]
1
ブログお休み
突然ですが、ブログを一時 お休みいたします。
展覧会などの情報は、ひき続き更新いたしますので
宜しくお願いいたします。
また、いずれ再開することもあると思いますが、
まずはこれまでの御拝読、ありがとうございました。
御礼にて yoshiki
■ [PR]
▲
by
yoshikihase
|
2009-06-11 19:58
表情のリアリティ
写真を撮っていると
人間の表情というものについてよく考える。
明るい笑顔の裏に悲愴が隠れていて
はたまた真剣な眼差しに奥行きがなかったりする。
「歓びを歌にのせて」というスウェーデン映画のワンシーンに
夫からDVを受けた女性が、同じく不幸を背負った男と目をあわせ
最高の笑顔をつくるシーンがある。
過酷な日々の現実につぶされそうなシチュエーションから
溢れ出た感情は「歓び」だった。
この歓びはDVを歓んでいる訳では決してなく、
それを経験した自分、その時間を生きた自分への喝采なんだ。
あたかも、「私たちは ok ね、、」と言っているかのごとく。
DV→笑顔 、普通には考えられないこんな感情表現が
繊細なリアリティを伝えていた。
理屈じゃないし、ロジックでもない。
人間ってそんな単純じゃない。
yoshiki
p.s. 写真は上野のゴリラくんの表情 !
■ [PR]
▲
by
yoshikihase
|
2009-06-10 01:22
夢とは、、 目標とは、、
夢も目標もありません。
そういうものを明確に持っているほうが
よいのかもしれないと、ふと思うことは時々あるにせよ、
実際のところ確固たるものはなにもない。
考えてみても、どれもこれもなんとなく違う。
なくてはいけないのだろうか。
友達と話をしているときに聞いてみた。
夢って持ってる?
目標って持ってる?
「段階があるんじゃないかな、、」
「ビジョンだったらあるかな」
というような答えをもらった。
僕にはなにもそういう明確なものがないのかもしれない。
子どもの時に持っていた夢ってなんだろう。
ひとつだけ頭に浮かぶとしたら、
「遠い国にたくさん行ってみたい。」ということだったかもしれない。
それは、まだ十分ではないにせよ、ある程度は消化してきた。
では、これからの夢、目標ってなんだろう。
深く悩み、大きく歓ぶ。
そんな道を進むこと。
それでは、夢とか目標とは呼べないかな。
不真面目なわけではないんだけどね。
yoshiki
■ [PR]
▲
by
yoshikihase
|
2009-06-07 20:13
富士フォトサロン
六本木での用事を済ませてから
ふらりと立ち寄った富士フォトサロンで
素敵な写真展を開催していました。
芥川善行氏 撮影の航空写真の作品展。
作家についても作品についても全く知識もなく
加えて、写真展のタイトルも正直月並み、
また、最初の何枚かを見ただけではあまりこれといった
印象も持たなかったのですが
見終わったときには、なんとなくこころのやすらぎと新鮮さを
与えてもらったようなさわやかな感覚が残りました。
自作で作った 4x5 の大判カメラで撮った作品だそうです。
撮影に使ったカメラも展示してあります。
詳しくは、富士フォトサロンの以下サイトをご覧下さい。
http://fujifilmsquare.jp/detail/09052901.html
■ [PR]
▲
by
yoshikihase
|
2009-06-01 20:00
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細